株式会社yamanoha
yamanohaグレード
※2名以上でご参加の場合も、お申し込みは1名ずつお願いいたします
数量 :
合計 :
色づく森、火山の息吹、そして会津の空。 季節が深まりゆく磐梯山で、秋だけの特別な景色と出会いましょう。
かつての大噴火で生まれた荒々しい山肌。そのすぐそばには、色鮮やかな紅葉に包まれた静かな森。 磐梯山は、火山のダイナミズムと再生する自然が絶妙に溶けあう、まさに“宝の山”。 今回は、裏磐梯・八方台登山口から、人気の弘法清水を経て、山頂を目指す王道ルートを歩きます。
登山経験を少し積んできた方が、次のステップに安心して挑戦できるよう、経験豊富なガイドがしっかりサポート。 体力に不安のある方も、ぜひご相談ください。
希望される方は、名湯岳温泉に前泊の手配も可能です。
火山と紅葉が織りなす、秋の会津ならではの絶景。 この一日が、きっとあなたの中に残る「風景」になるはずです。
✔火山の荒々しさと錦秋の彩りが織りなす絶景 明治の噴火で生まれた独特の地形と、紅葉に染まる森のコントラストが見事
✔山頂からの大パノラマ 会津盆地、猪苗代湖、安達太良山まで一望できる大展望
✔ 下山後は温泉でリフレッシュ 下山後は温泉でリフレッシュ!希望者は名湯岳温泉への前泊アレンジも可能
yamanoha登山教室について
ガイド車で登山口まで移動
装備チェック~入山まずは装備の確認を行い、安全第一で山旅スタート。八方台登山口から、色づく森をゆったり登ります。
弘法清水〜磐梯山山頂へ中腹にある弘法清水で小休止し、名水で喉を潤したら、いよいよ山頂へ。木々の合間からは猪苗代湖や会津盆地の眺めも広がり、火山地形ならではの壮大な風景が待っています。山頂では秋の空と風を感じながらゆっくり休憩。
山頂からの大展望~下山山頂では360度の大展望!天気がよければ安達太良山や吾妻連峰、遠く飯豊山まで一望できます。復路は往路をゆっくりと戻りながら、足さばきやポールの使い方も実践。秋の森に包まれながら下山します。
温泉でリフレッシュ!下山後は、地元の名湯・磐梯熱海温泉へ。疲れた身体を癒し、火山の余韻と紅葉の景色を胸に、ゆっくりと帰路につきましょう。
歩⾏時間:約6時間歩⾏距離:約7km標⾼差:Up 730m / Down 730m
ご自身の1年以内の登山経験を以下の表を照らし合わせ、プログラムお申し込みの目安にしていただくものです。ご自身がどこに該当するかご不明な場合は、お申し込み前にお気軽にお問い合わせください。
はい、ございます。3名様以上で同じプログラムにお申し込みの場合、ご人数分のプログラム費用総額から10%割引をいたします。
グループ割引適用をご希望の場合は、お申し込み前にこちらまでご連絡ください。