株式会社yamanoha
yamanohaグレード
夏の立山は、果てしなく続く空と可憐な花々が広がる「天空の楽園」。3000m級の峰々が連なる稜線に立てば、息を呑む圧巻のパノラマが広がります。そんな北アルプス随一の景観と、山岳信仰の舞台としての神秘が交差する地を、yamanohaガイドと巡る2泊3日の縦走旅です。
このプログラムでは、雷鳥が棲む室堂周辺で身体を高山に慣らしながら、天然温泉のある山小屋で初日をゆったりと過ごします。翌日は、剱岳を正面に仰ぎながら、新室堂乗越を越えて劔御前小舎へ。立山と剱を隔てる分水嶺に位置する小屋は、北アルプス屈指の展望地。到着後は荷物をデポし、希望者で劔御前山のピークを訪ねることも可能です。ここでしか味わえない、ダイナミックな地形と空の広がりを堪能しましょう。夕暮れには、峰々が刻々と色を変える神秘的なひとときが訪れます。
最終日は、立山三山の稜線を一気に縦走。岩肌を渡る風とともに雄山へ至り、雄山神社を参拝後に下山します。山頂の御社で受けるご祈祷は、この夏の忘れられない体験となるでしょう。
神秘的なカール地形を彩る残雪の白と空の青、色とりどりの花々、時間とともに色合いを変える光 —— すべてが美しい、夏の立山。その静けさと力強さは、神々しいという言葉が自然に口をついて出るほど。
きらめく立山の夏山歩き、少人数制と手厚いガイドサポートで安心してご参加いただけます。
✔1泊目は高度順応。準備万端で3000m級縦走へ歩みだします 初日は温泉付き山小屋でゆったり過ごし、高度による心身の負担を最小限に。2日目早朝から気持ちよく歩き出せる行程です
✔剱岳を間近に望む絶景の稜線と、神々しい夕景を堪能 2日目の宿泊地は、剱岳の展望地として名高い剱御前小舎。圧巻のパノラマと静寂に包まれた、特別な夜を。
✔ガイド2名・定員5名の超・少人数制で、手厚くきめ細やかなサポート 小パーティーの山行は、安心と自由のバランスが絶妙!大人数でもひとりでも体験できない、最高の山旅を。
安心感のあるサポートのもとで、夏の北アルプス縦走をしてみたい方
立山三山の登拝に興味がある方
時おり花や景色に足を止めたいし、登りごたえも欲しい!緩急のある登山をしたい方
忙しい日常から少し離れて、絶景と空と風と花に身をゆだねたい方
集合〜雷鳥荘で高度順応と静かな夜を標高2,400mの世界に身体を慣らすため、雷鳥荘までのんびりと歩き、室堂周辺の散策を楽しみます。雷鳥にも会えるかも…?夕方からは温泉に浸かってゆったりと過ごし、翌日からの縦走に備えましょう。歩行時間:約2時間 / 歩行距離:約3km標高差:Up 100m / Down 150m
(宿泊:雷鳥荘)
稜線の絶景小屋・劔御前小舎へ
朝食後、新室堂乗越を越えて、立山と剱岳を隔てる分水嶺・劔御前小舎を目指します。正面にはどっしりと構える剱岳、足元にはダイナミックなカール地形が広がり、目に映るすべてが迫力満点。
小屋到着後は荷物をデポして、希望者で劔御前山のピーク(2,779m)へ。夕暮れ時には、空と峰々が静かに色を変える、神秘的な時間が訪れます。
歩行時間:約4時間 / 歩行距離:約4km標高差:Up 650m / Down 270m
(宿泊:剱御前小舎)
別山を越えて立山三山へ。雄山で祈りの登拝を
早朝、剱岳と朝焼けの峰々を背に、別山のピークを踏んで立山主稜線へと向かいます。雄大な稜線をたどりながら、富士ノ折立・大汝山を経て雄山へ。
雄山神社でのご祈祷の後、一ノ越から室堂へ下山。3日間をともに歩いた峰々に見送られながら、天空の楽園を後にします。
歩行時間:約6時間/ 歩行距離:約7km標高差:Up 580m / Down 900m
ご自身の1年以内の登山経験を以下の表を照らし合わせ、プログラムお申し込みの目安にしていただくものです。ご自身がどこに該当するかご不明な場合は、お申し込み前にお気軽にお問い合わせください。
はい、ございます。3名様以上で同じプログラムにお申し込みの場合、ご人数分のプログラム費用総額から10%割引をいたします。グループ割引適用をご希望の場合は、お申し込み前にこちらまでご連絡ください。