株式会社yamanoha
スノーシューグレード
※2名以上でご参加の場合も、お申し込みは1名ずつお願いいたします
数量 :
合計 :
どこまでも続く純白の雪原、その向こうに立ち上がる3,000m級の峰々。標高2,400mの室堂平に降り立った瞬間、世界のスケールが変わります。空は濃い蒼、足元はきしむ春雪。街では桜も散り終えた4月下旬、立山には、白と蒼だけでできた別世界があります。
この旅で歩くのは、観光ルートの人波から少し離れた「雪の立山」。雪の斜面をたどり、稜線近くから剱岳のシルエットを仰ぐ。はるか下には雪の大谷の巨大な雪壁。運がよければ、まだ冬羽のままの真っ白なライチョウに出会えることもあります。
夏山よりも体力を消耗する雪上行動では、身軽さも重要なポイント。このプログラムでは、山小屋・雷鳥荘を拠点に、荷物を小屋に預けて身軽なまま雪の高原をのびのびと歩く3日間です。また雷鳥荘は、源泉かけ流しの温泉が自慢。行動後は毎日、温泉でリフレッシュしながら過ごすことができるのもこの旅の魅力です。たっぷり雪上を歩いた後すぐに温泉に浸かり、ほっと一息する時間は、至福というより他ありません!
このプログラムは、夏山登山で行動時間6時間程度(yamanohaグレード2)の山行経験があり、かつスノーシューでの雪上歩行を体験したことのある方にぴったりの春旅です。手を伸ばせば届きそうな空の昼と、雲の上にいるかのような静けさに身をゆだねて過ごす夜。北アルプスの“雪の聖域”に滞在する3日間、あなたが人生で見たことのある景色のスケールが更新されることでしょう。
白と蒼だけの世界に入り込む足元は純白、頭上は濃い蒼。風がやむと、聞こえるのは自分の呼吸だけ。まるで地球の“上の階”に来たような没入感を味わえます
雲上の温泉つき・雷鳥荘ベース雷鳥荘に重い荷物を預け、雪上では身軽に行動します。何より、雪の上を歩いたあと、雪を眺めながら温泉に浸かれるのが最高です!
剱岳を仰ぐ稜線ビューコンディション次第では、稜線近くから剱岳や奥大日岳の力強いラインが目前に。写真では伝わらない「生きている山」の息づかいを感じる体験。
雪の大谷を上から眺める特等席高さ20m級の雪壁で知られる雪の大谷。その巨大な白い回廊を、あえて上から俯瞰するダイナミックな視点を狙います。
最大4名までの少人数ガイド雪の上での歩き方、ペース配分、ルート判断まで、ガイドがていねいにサポートします。春雪期登山がはじめての方でも安心してご参加いただけます。
・北アルプスの真っ白な世界を、自分のペースで歩いてみたい・夏の立山には行ったことがある。だからこそ、雪の立山がどれほどの景色か、この目で観てみたい・「ここ、ほんとに地球?」と思うような白と蒼の景色にダイブしてみたい・スノーシューでの歩き方や、雪の地形・天候の読み方をもう一段レベルアップさせたい・今シーズンの雪おさめに、思いっきり白銀の世界を歩き尽くしたい・観光ルートでは踏み込まない、荘厳な雪の立山を自分の足で歩きたい
9:00 JR信濃大町駅 集合ガイドと合流後、ガイド車で扇沢へ移動します。
扇沢からは、立山黒部アルペンルートへ。トロリーバスやケーブルなどを乗り継いで黒部ダム側から標高2,400m級の室堂エリアへ一気に上がります。移動そのものがまるで“山に入る儀式”のような時間です。
室堂バスターミナル到着後、まずは簡単なランチをとってエネルギー補給。標高が高いので、到着直後はいきなり無理をせず、空気の薄さと雪の感触に身体を慣らしていきます。
12:00頃〜 室堂平周辺エリア散策みくりが池周辺など室堂平の雪の高原を、スノーシューの歩き方や雪面の読み方を実地で確認しながらゆっくり歩きます。高度順応しながら、雪面歩きに身体を慣らしていきます。
夕方、山小屋「雷鳥荘」へ。チェックイン後は、温泉で冷えた体をあたためてゆっくり休みます。宿泊:雷鳥荘
朝食後、雷鳥荘出発不要な荷物は小屋に預け、身軽な装備で出かけます。天狗平・室堂山周辺・一ノ越周辺など、その日の雪・風・視界に合わせ、その日もっとも美しく楽しいルートを歩きましょう!
標高差のある雪斜面や広い雪原を歩きながら、展望ポイントを目指します。途中、「雪の大谷」を上から眺めたり、ライチョウさんとの遭遇もあるかも?
宿泊:雷鳥荘(連泊)
朝食後、雷鳥荘を出発
新室堂乗越へ登り、稜線から剱岳や奥大日岳の絶景を満喫
新室堂乗越へ。コンディションがよければ、稜線近くから剱岳や奥大日岳の力強いシルエットが目前に迫るダイナミックな展望を楽しみます!
11:00頃 雷鳥荘に戻り、荷物回収
みくりが池温泉周辺で山小屋ランチ
14:00頃 室堂バスターミナル 解散解散後は各自で手配・移動してください。
■富山方面への移動往路と別のルートとなり、アルペンルートを走破できます。バスが雪の大谷の雪壁下を通過するダイナミックな景観も楽しめます。富山でお寿司を楽しんだ後、新幹線に乗るのもおすすめ。
■扇沢方面への移動ご希望の方はガイド車に同乗可能です。日帰り温泉に立ち寄り後、ガイド車で信濃大町駅までお送りします。(時間の確約はいたしかねます。お時間に余裕のある方向き)
※天候・積雪・視界・風などの状況により、行程・時間・訪問エリア・行動内容は変更になる場合があります。※動植物の観察や展望、景観の状況は当日のコンディションによって異なります。
ご自身の1年以内の登山経験を以下の表を照らし合わせ、プログラムお申し込みの目安にしていただくものです。ご自身がどこに該当するかご不明な場合は、お申し込み前にお気軽にお問い合わせください。
はい、ございます。3名様以上で同じプログラムにお申し込みの場合、ご人数分のプログラム費用総額から10%割引をいたします。グループ割引適用をご希望の場合は、お申し込み前にこちらまでご連絡ください。