株式会社yamanoha
yamanohaグレード
※2名以上でご参加の場合も、お申し込みは1名ずつお願いいたします
数量 :
合計 :
「登山に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」 「自己流で歩いていたけど、基礎をきちんと学びたい」
そんな方にぴったりの初心者向け登山教室がスタート! 第一回目の舞台は、四季折々の自然が美しい高尾山。
ザックの背負い方や登山靴の紐の結び方、不整地での足の運び方まで、登山の基本を一から丁寧にレクチャー。 身体に負担のないペースで、自然を楽しみながら沢沿いの道をゆったり歩きます。
ゆっくりと一歩ずつ。登山の基本を楽しく学びながら、自然と触れ合うよろこびを発見する特別な一日へ!
✔ 登山の基本を実践で学ぶ ザックの背負い方、登山靴の結び方、歩き方など、基礎を丁寧にレクチャー
✔ 沢沿いの爽やかなルートをゆったり歩行 新緑が美しい沢沿いの道をゆっくりペースで歩きながら、心地よい自然を満喫
✔ 信仰と登拝の歴史を刻む薬王院へ 高尾山ならではの文化や歴史にふれ、安全登山を願う参拝も
✔ 登山の醍醐味!名物グルメ&温泉 道中、高尾山名物やお土産のお楽しみも。下山後、希望者は温泉でリラックス
yamanoha登山教室について
装備チェック~入山歩き始める前に、まずは装備のチェックから。ザックや靴を正しく身につけ、快適に歩き始めましょう!爽やかな沢沿いの登山道を、歩き方や自然観察の基礎を学びながらゆったりと登っていきます。
ランチ休憩山頂に着いたら、お待ちかねのランチタイム。視界が良い日には、富士山の姿を望めます。山頂にある高尾ビジターセンターで、今の時期ならではの高尾山の見どころを教えてもらうのも楽しみ方のひとつ。
薬王院参拝~下山信仰と登拝の歴史を刻む高尾山薬王院を参拝。修験道の文化や山岳信仰に触れながら、登山の奥深さを感じるひとときを過ごします。参拝を終えた後は、高尾山名物の「天狗焼」売店に立ち寄り、下山に向けたエナジーチャージ!最後まで楽しく歩き切りましょう。歩き終えた頃には、次の登山が楽しみになっていることでしょう!
解散後、お時間の許す方は、高尾山口駅直結の極楽湯でリフレッシュもおすすめです。ほどよい疲れを癒し、心も身体も軽くなるのを感じてください。歩行強度の目安歩⾏時間:4時間歩⾏距離:約7km標⾼差:Up 560m / Down 560m
ご自身の1年以内の登山経験を以下の表を照らし合わせ、プログラムお申し込みの目安にしていただくものです。ご自身がどこに該当するかご不明な場合は、お申し込み前にお気軽にお問い合わせください。
はい、ございます。3名様以上で同じプログラムにお申し込みの場合、ご人数分のプログラム費用総額から10%割引をいたします。
グループ割引適用をご希望の場合は、お申し込み前にこちらまでご連絡ください。