株式会社yamanoha
yamanohaグレード
※2名以上でご参加の場合も、お申し込みは1名ずつお願いいたします
数量 :
合計 :
「もっと本格的な登山に挑戦してみたい」—そんなあなたをお待ちしていました。登山教室ステップ3は、いよいよ1泊2日の縦走プラン。舞台は、関東の名峰・丹沢山系です。
初日はヤビツ峠から二ノ塔、三ノ塔と景色の良い稜線をたどり、塔ノ岳を経て百名山・丹沢山へ。標高差1300mを一歩ずつ踏みしめながら、稜線をつなぐ美しい縦走路を歩きます。山頂に着く頃には、きっと新しい自分に出会えるはず。
そして、この旅のハイライトは山小屋でのひととき。山頂直下の「みやま山荘」で過ごす絶景に囲まれたしずかでゆったりした時間は、日常では味わえない特別な体験。山頂から夕焼けやご来光、星空を眺めながら、同じ山を愛する仲間たちと過ごすひとときは、きっと心に深く刻まれることでしょう。
2日目は大倉尾根を通って下山。「バカ尾根」の愛称で親しまれる長いルートを歩きながら、しっかり下山歩行の練習をしつつ、2日間の山行を振り返ります。
技術だけでなく、山と向き合う心も育てるyamanohaの登山教室。あなたの「山への想い」が、さらに深まる2日間をご一緒しませんか。
✔ はじめての山小屋泊体験 山小屋での過ごし方やマナーを学びながら、山の夜を楽しみます。静かな時間と満天の星空が待っています。
✔ 稜線をたどる本格的な縦走体験 ダイナミックな岩稜の道を進みながら、安全な歩き方や岩場の基本技術も実践で学びます。
✔ 山頂からの絶景 塔ノ岳、丹沢山の山頂からは景色が良ければ富士山、そして丹沢山系の雄大な景色が広がります
自然の中でゆったりとした特別な時間を過ごしたい方
yamanoha登山教室について
集合:6:40 小田急線 秦野駅北口タクシーでヤビツ峠登山口へ移動します。(費用は同乗者で分担)
丹沢の雄大な尾根を縦走装備を整え、景色の良い雄大な丹沢表尾根をたどり、まずは塔ノ岳(標高1,491m)を目指します。富士山を望む雄大な眺望を眺めながら、ゆっくりと登りましょう。塔ノ岳山頂で休憩後は、いよいよ百名山丹沢山(標高1,567m)へ向けての稜線あるき。丹沢山山頂の山小屋に到着後は、山での過ごし方をレクチャー。のんびりとした時間を楽しみ、翌日の山行に備えます。宿泊:みやま山荘(相部屋)_______________________
歩行時間:約6.5時間
歩行距離:約8.2km
標高差:登り1,360m / 下り500m
朝食~大倉尾根(通称バカ尾根)へ朝食後、出発。塔ノ岳山頂まで戻り、そこからは長く雄大な大倉尾根(通称バカ尾根)経由で下山します。ゆっくり丁寧に下山の足運びを学びながら、大倉登山口へ降りていきます。
解散:14:00頃 小田急線 渋沢駅
_______________________
歩行時間:約5時間
歩行距離:約9km
標高差:登り250m / 下り1,500m
ご自身の1年以内の登山経験を以下の表を照らし合わせ、プログラムお申し込みの目安にしていただくものです。ご自身がどこに該当するかご不明な場合は、お申し込み前にお気軽にお問い合わせください。
はい、ございます。3名様以上で同じプログラムにお申し込みの場合、ご人数分のプログラム費用総額から10%割引をいたします。グループ割引適用をご希望の場合は、お申し込み前にこちらまでご連絡ください。