Updates
Updates
【yamanoha登山教室 #2|大菩薩嶺、無事下山!】
当初予定していた土曜日は、この日だけピンポイントで荒天予報…🌀 翌日へと日程を変更し、ご参加予定だった5名のうち、ご都合を調整いただけた3名の方と、大菩薩嶺に登ってきました!
1日待った甲斐あって、前日の雨がうそのような皐月晴れ!富士山から南アルプス、八ヶ岳まで、遠くの山々がくっきりと姿を見せるたびに歓声があがり、どこまでもひらけた空と景色、フレッシュな新緑に心洗われる一日となりました。
歩いたルートは、樹林帯あり、尾根道あり、少しの岩場やガレ場もあるバリエーション豊かな道のり。登山教室2回目のテーマである「ちょっとステップアップ」にぴったりのコースでした。
汗ばむほどの日差しを浴びながら、皆さん最後まで笑顔で、いいペースで歩ききりました😊
そして、こんなミラクルも。
この日が初対面だったご参加同士のおふたりが、なんと小学校の同窓生だったことが判明…!山が結んでくれるご縁は想像を超えていますね🤩
下山後は温泉でほっとひと息。「こんな景色が見たい!」「それなら、次はこんな山がいいかも?」などなど、次の一歩をおしゃべり。次どこ行こうかな〜って、一番ワクワクする時間ですね!
yamanohaの登山教室は、この春「登山」という新しい世界に踏み出した方たちと、これからも一緒に楽しく歩んでいきます。今からの合流も大歓迎😇自然で過ごす時間に惹かれはじめている方、ぜひ一度yamanoha のプログラムに遊びに来てくださいね。
今回、日程変更でご参加が叶わなかったおふたりとも、またぜひお山でお会いできますように!
Upcoming Program
5/30(金) 大人の遠足 三浦半島 カニが踊る森と、波が空けた海の窓へ
6/1(日)-2(月) yamanoha登山教室#3 天狗岳・山小屋で迎える絶景の朝と、空に近づく岩歩き
7/3(木)-4(金) いにしえの霊峰 早池峰山 花と祈りの山旅
7/13(日)-15(火) 花咲く稜線と残雪のきらめき 天空の楽園・立山三山
7/17(木)-19(土) 北アルプスデビュー!燕岳で最高の山小屋体験🍉🐬
8/11(月・祝)-12(火) 駿河湾を臨む絶景ルートで目指す 日本一の山・富士山🗻
2025/9/28-30 神秘の絶景! 上高地・徳澤園の極上ステイと涸沢カールの紅葉
今後の開催予定はこちら
2025 春夏ツアースケジュール
今後の開催予定はこちら
2025 春夏ツアースケジュール
yamanoha自然プログラムとは
自然の中で、
ふとした感覚から
何かを受け取る旅
自然に身をゆだねて歩くうち、
思いがけないものが見つかる旅。
なににも似ていない、
yamanoha自然プログラムならではの
体験をお届けします。

チャレンジも!
リラックスも!
多彩なプログラム
北アルプス縦走から
お散歩ハイクまで。
体力やニーズに応じ、
たくさんの楽しい旅を
ご用意しています

少人数だからこその
深い体験
ゆとりある行程と
丁寧なガイド。
自分のペースで自然体験を
満喫できます

つながりの生まれる場
自然を共に歩くことで
生まれる、
言葉以上の安心感。
静かで確かな人とのつながりを
体感できます
Program History
過去に開催したプログラム

プログラム説明会
yamanohaがご一緒する山々の魅力や、チャレンジに備えるサポートプログラムについて、yamanohaメンバーよりご説明させていただきます。
「私に合った山はどこ?」「装備や準備はどのくらい必要?」など、お申し込み前のご質問にもお答えいたします。
どうぞお気軽にご参加ください!
2025年の説明会はただいま準備中です。
ガイド紹介

山を駆け、旅の自由をひらくガイド
江尻 裕一 Yuichi Ejiri
年間山行130日オーバー、山に魅せられた男。 ピークハントはもちろん、自然の中で出会う動物や草花、その土地ならではの美味しいものや温泉、そして何気ない会話 ── そのすべてが山旅の醍醐味だと感じている。 「安全あっての楽しさ」 をモットーに、確かな技術と経験でパーティーの無事と安心を支える、山とともに生きるガイド。
保有資格:
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージⅡ
WMA野外災害救急法 WAFAアドバンスレベル
東京消防庁 上級救命技能認定
国際コーチング連盟認定 プロコーチ(PCC)

自然に還る無垢なよろこびに誘うガイド
原 美香 Mika Hara
山と人をつなぐ修験者。自然の中で人が心身を解き放ち、自由になる体験を支援している。コーチ・セラピストとしての豊かな経験を活かした、個々の歩みや気付きに寄り添い見守るガイディングが特徴。
保有資格:
羽黒派古修験道 先達(山伏名:輝悦)
日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士
インド中央政府認定 ヨーガ講師
東京消防庁 上級救命技能認定
国際コーチング連盟認定 プロコーチ(PCC)
Blog
お問い合わせ
